日语的相关问题、交流楼挂了只能开新贴


本帖最后由 shana酱油 于 2015-1-18 21:54 编辑


ともすると、ともすれば、がち、とかく
对上面几个词的理解相当暧昧、求大神解说
玩游戏碰到了这样的一句话
良心は、ともすると弱気で決めることができない。
后接、しかし......力の源になる。有点忘记了、差不多是这样
这里应该怎么解释、接しかし的话这前面应该是"良心は弱気"的吧?
这里的ともすると表什么意思?
后面的都是查词典出现的、理解得不是很好、所以一起问了
特别是がち的第一种解释
譬如、この時計は進みがちだ。
这个什么意思?
又譬如、複雑なニュースでもできるだけわかりやすく解説する工夫が必要だ。
ともすれば、ニュースには難しい言葉が使われがちである。
这里的ともすれば表什么意思?








良心は、ともすると弱気で決めることができない。
这前半句可以肯定的说没有记错、后接しかし也可以肯定
因为理解不能、所以才查ともすると
正好蹦出了后面的、觉得自己对这几个词理解得不太好故发贴




- -是分析才对、比较赞同1楼的分析
能分析说说第一句为什么要这么翻吗?




直接开新帖效果会更好吧……

大概意思或者已经了解了吧
昨晚的工作之后心情就一直很糟糕,刚才的事情可以说给了我致命一击(心情糟糕到底了)
想不到什么合适的,只能这样了,坐等大神。




谷歌你值得拥有......
何を言おうか=何も言わない。

現代日本では、
「言うべき言葉がない」
「何とも言い様がない」
「呆れて物が言えない」
などに近い意味に使われています。

「漢語」と言われたのはその通りで、出典は『論語』陽貨篇の孔子の言葉ですす。

○子曰。予欲無言。子貢曰。子如不言。則小子何述焉。子曰。天何言哉。四時行焉。百物生焉。天何言哉。

孔子が「私はもう喋らないことにしよう」と言ったのに対し、子貢が「先生がお話しにならなければ、弟子の私は何を世に伝えたらいいのでしょう」と訴えた。
すると孔子は答えた。
「天は何を言うだろう。何も言わないのに、春夏秋冬の四季はきちんと移り変わり、もろもろの動植物が生育する。
天がいったい何を言うだろうか」

ここに「何言哉 (何をか言わんや)」が見えますね。
「何を言うだろう。何も言いはしない」
という意味です。
自己联系上下文翻译吧
0
0

請選擇投幣數量

0

全部評論 7

10000
Kirisame.Marisa 皇帝
继续提问
「その時点で何をかいわんや」是什么意思呢?求解答,谢谢

9 年前 0 回復

Kirisame.Marisa 皇帝
' shana酱油 发表于 2015-2-14 11:18 直接开新帖效果会更好吧…… 大概意思或者已经了解了吧 '


有没有更加口语化一点的译法呢?原文是那个人的台词,而且那个人有些喝醉了,说话的对方也知道他心情不好
“致命一击”不太像是一个喝多了的人会说出的话(我不喝酒我不是很清楚)

9 年前 0 回復

Kirisame.Marisa 皇帝
交流楼已挂,请允许借此帖发问

「昨夜の仕事からずっと胸くそが悪かった。さっきのがとどめだな」
(说话者刚刚遇到了一件事,心情变得很不好)
请问后一句有没有什么好的译法?

9 年前 0 回復

joied 公爵
本帖最后由 joied 于 2015-1-29 20:32 编辑


(中国語で、とのご所望ではあるが、日本語を学んでいる人間が日本語を嫌うとは思えないし、これは私自身の鍛錬も兼ねているので、勝手ながらやはり日本語で返答させて頂く。なにとぞご勘弁を)

①「良心は、ともすると弱気で決めることができない。」
この一句について改めて考えてみたが、理解に難しかったのは、結局は係助詞「は」の使い方にあった。
「は」は必ずしも主語を提示していない。この「は」を中国語の「是」や英語の「be」と同じように捉えてしまうと、①はどうしても「良心が決める…」のように見えてしまう。特に「決める」の主語が省かれているからには、尚更である。
さて、「良心」は後半部分の主語ではなく、単純に叙述の主題だと分かったところで、後半についてだが、「弱気で」の「で」は格助詞で、「決めることができない」の原因を提示している。
となれば、いろいろと省略されている①を勝手に都合良くふくらませると、こうなるのではないだろうか:「良心は、時として人を弱気にさせて、残酷な決断を下すことができなくなる。」。
①と「しかし…」の部分を合わせて訳すとこんな感じかな:
「良心有时让人变得优柔寡断。
 但却也能成为力量的源泉。」


9 年前 0 回復

evilconan 伯爵
良心は、ともすると弱気で決めることができない。
良心往往不能由软弱决定

この時計は進みがちだ。
这个时钟经常走快

複雑なニュースでもできるだけわかりやすく解説する工夫が必要だ。
ともすれば、ニュースには難しい言葉が使われがちである。
即使复杂的新闻,尽量说得简单易懂的窍门也是必要的
往往,新闻里经常用些难懂的词语

9 年前 0 回復

rtjdgfhfgh 侯爵
ともすると、ともすれば、がち、とかく都要动不动,常常,总是之类的意思
从日本国语词典来看ともすると有「初心を忘れそうになる」(忘记自己的初衷)的意思
良心は、ともすると弱気で決めることができない。这句话好像有点问题,你确定后面是決めることができない吗
がち是接尾词,与动词连用形或名词构成复合形容动词(但连体形也可以用「~がちの~」的形式)。表示某种情况经常发生。相当于“容易”、“常常”、“往往”等意思。多用于比较消极的场合。经常可以和副词「とかく」「どうしても」、「ともすると」「ともすれば」等等配合使用。
この時計は進みがちだ。是说这表经常走得快
ともすれば、ニュースには難しい言葉が使われがちである。
「ともすれば]和「ともすると」的意思是一样的,是说很多时候,新闻也难以避免用到一些难懂的词。

9 年前 0 回復

joied 公爵
本帖最后由 joied 于 2015-1-29 20:33 编辑


 ①良心は、ともすると弱気で決めることができない。
 ②しかし......力の源になる。
ー ①の「良心は」の後にわざわざ「、」がついてるところから見れば、②は「しかし、良心は力の源になる」と考えて、「しかし」の前は「良心」についてのマイナス点を挙げていると推察できる。すなわち、①の「ともすると弱気で決めることができない」である。「ともすると」は「弱気で決めることができない」の程度を表しているが、ここは「場合によっては」または「時々」に置換えても差し支えないだろう。
ー まぁ、正直なところ、これだけ分析しても、①が何言ってるのかいまいち分からないが。

 ③この時計は進みがちだ。
ー 訳すると「这个钟经常有点快。」になるが、「がち」の意味は辞書通り「しばしばそうなる傾向があるさま」としか言いようがない。
ー 「ともすると」、「ともすれば」、「とかく」の辞書の解説文にも同じような文言が用いられているからして、こうともなるのではないだろうか:「この時計は、ともすると進んでしまうのだ。」


 ④ともすれば、ニュースには難しい言葉が使われがちである。
ー 「ともすれば」も「がち」も似たような意味だから少し重複しているように見えるが、それぞれ句全体と「使われる」の程度を表している。
ー 訳せばこんなところかな、「(但同时)很多时候,新闻里也经常难免用到些难懂的词汇。」。「ともすれば」を「(但同时)很多时候」にしたのは、前句の内容と呼応するのと、「とすれば」のニュアンスが抜け切れないから。「がち」も、「经常难免」で分かり易いではないだろうか。




...

9 年前 0 回復

shana酱油 王爵
(≧Ω≦)/ぉはよぅ!!
2 粉絲
0 關注
108 發帖